FD2のフロント足回りのジオメトリーの変化を適正値に保つ為、ゴムブッシュの弱点である加重時の極度の変形をなくす為、コンプライアンスのピロ化をお勧めいたします。また、この調整式コンプライアンスピロは、ロアアームの装着角度の調製ができる優れものでアンチノーズダイブジオメトリーを調整できます。ダンパーセッテイングの基本となる、姿勢変化を自在にコントロールできます。 ロアアームのチューニングパーツとして、調整式コンプライアンスピロ、ロアアームピロ、アジャストタイプのロールセンタアジャスターの3点をご用意いたしています。 この調整式コンプライアンスピロマウントのアンチノーズダイブジオメトリーの調整は、付属のスペーサーで行います。 ロアアーム本体の上下にスペーサーを装着し、その厚みによりロアアームの角度を変えます。コーナリング時におけるアンダー、オーバー傾向対策として、また、車高調整においての姿勢変化の補助的なコントロールを行うことが出来ます。
調整式コンプライアンスピロのセッエテイング方法 ロアアームの装着角度を調整できる、優れもので、アンチノーズダイブジオメトリーを変化する事で、ダンパーのセッティング(車高調整、減衰力調整)だけに頼ることなく、姿勢変化を自在にコントロールできる優れものです。 付属のスペーサーをコンプレンスピロの上下にセットします。 その上下のスペーサーの厚みを変えることでアンチノーズダイブジオメトリーを変化させます。